水滴石穿とは?意味・語源・例文・類語・反対語

水滴石穿の意味

「水滴石穿(すいてきせきせん)」とは、少しの力で大きなことを成し遂げることができるという意味の四字熟語です。具体的には、一滴の水が長い時間をかけて石を穿つ(つがえる)という意味で、コツコツと根気よく努力すれば、大きな難題でも解決できるようになるということを表しています。

水滴石穿の語源・由来

「水滴石穿」の語源は、中国の古代の偉人の言葉です。長い時間にわたって、僅かな力でも、不可能と思われることに対しても影響を及ぼすことができるという考えから来ています。

水滴石穿の例文・使い方

  • 試験の対策は水滴石穿、毎日少しずつ勉強し続けるのが一番だよ。
  • 彼女にアピールするのは水滴石穿、焦らずゆっくりと。
  • お金を貯めるのも水滴石穿、少しずつでも積み上げれば大きな額になる。

水滴石穿の類語・言い換え

継続は力なり、塵も積もれば山となる、焦らずとことん、じっくりコツコツ

水滴石穿の反対語

杓子定規、後先考えず、一刀両断、短絡的

TOP