朝謡は貧乏の相の意味
朝謡は貧乏の相(あさうたはびんぼうのあい)とは、歌や踊りを朝から始める人は貧乏だと言う意味のことわざです。朝から遊んでいると、本来の仕事を疎かにしているとみられ、それが貧乏の原因になるという考え方が背景にあります。
朝謡は貧乏の相の語源・由来
この言葉の語源は、昔の日本で、歌舞や遊戯は夜に行うものとされていたことから来ています。それゆえ、朝から歌舞を楽しんでいる人々は、自己の生活維持に必要な労働を怠っているという悪印象を招くとされていました。
朝謡は貧乏の相の例文・使い方
- 弟が毎朝ゲームばかりしているので、母親が「朝謡は貧乏の相」と言って注意した。
- 朝から昼寝をしてしまって、「朝謡は貧乏の相」だと自分自身が思った。
- テレビ番組のコメンテーターが、朝からパーティをするセレブに対して「朝謡は貧乏の相」と発言した。
朝謡は貧乏の相の類語・言い換え
働かざる者食うべからず、朝起きは三文の得、一日の計は朝にあり
朝謡は貧乏の相の反対語
ワーカホリック、労働狂